人づくりはまちづくりの原点

教育について
  • 子どもたちが社会に出たとき、世界に羽ばたくときに「本当に役立つ教育」や、「変化に対応し生き抜く力を育む教育」の実現について。
  • 「地域と人の輪でつくる育ち学び合う教育」を実現するための、家庭や地域、学校の役割やそれぞれが力を合わせてできることについて。
  • 心の問題や起立性調節障害などで、学校に行きたくても行けない子どもたちへの理解と学びの機会について。

みんなで考えみんなで支え合う

福祉について
  • 健康寿命を延ばし、いくつになっても誰かのために役立てる喜びを感じられる仕組みについて。
  • 子育て世代にできることとできないこと、高齢者世代にできることとできないことを整理し、上手に助け合える環境や仕組みつくりについて。
  • 社会全体で支えていく人たちやその家族の方々が安心して暮らせる環境や人とのつながりについて。

それぞれの特徴を活かし、困ったをよかったに変える

地域について
  • 住民のより良い地域づくりへの思いを礎に、あらゆる世代が互いに助け合い感謝の気持ちでつながり、災害時などに地域を発揮できる環境づくりについて。
  • 小学校・中学校への通学路のさらなる安全対策や通学手段の検討、地域内の移動や駅までの交通の利便性の向上、買い物環境について。
  • 各小学校単位での地域活動の拠点づくりや、各地域での取り組みをより豊かにするための方法について

川西と猪名川町の視点を大切に

川西市と猪名川町について
  • 日本一の里山(黒川)やエドヒガンの森、加茂遺跡、清和源氏発祥の地である川西市の魅力や財産、また、多田銀銅山に美しい桜並木、北摂の自然など猪名川町の魅力や財産を活かして守ることについて。
  • 子育てがしやすいまち、安心して子育てができるまち、高齢者が生活をしやすいまち、高齢者が安心して暮らせるまちにするための知恵や仕組みについて。
  • 川西市や猪名川町の豊かな未来を支える人・モノ・カネ・情報について。

女性の強みを活かす

女性の力について
  • 子育て、教育、福祉、まちづくりなど、川西市と猪名川町、そして、兵庫県の未来を豊かにするための政策に女性の視点や経験を活かすことについて。
  • 女性が社会とのつながりを大切に、それぞれの良さを活かし、いきいきと人生を送ることで、家庭や地域、そして、まち全体を明るくすることについて。
  • 女性が執行権のあるポジションに就くことや、議員の半数が女性になることについて。

「いそべゆうこと“ちょっと井戸端会議”」について

「いそべゆうこと“ちょっと井戸端会議”」では小規模での意見交換会を実施いたします。また、「いそべゆうこと“ちょっと井戸端会議”」では、政策に関する意見交換だけではなく、様々な世代間交流も実施し、育児や子育て、介護などの悩み相談や情報交換、さらには、知識と経験の伝承と新たな価値観の創造も行いたいと思います。

会で主催する場合は、ホームページなどでお知らせをいたしますので、「参加申し込み」ボタンから必要事項をご入力の上、お申込みください。